こんにちは、あくまりーまんです。
今日は聖飢魔Ⅱの活動絵巻教典(DVDのようなもの)の中から映像収録盤(ライブ映像のようなもの)に注目して記事を書きました。
以前に実況録音盤大教典(ライブ音源CDのようなもの)についても書きました。
それはこちら⇩
聖飢魔Ⅱといえばやはりミサ!!ミサ映像盤ってめっちゃかっこいいですよね^^
今日はそんな映像収録盤に収録されている数が多い曲をご紹介します!
目次
ミサ映像収録盤活動絵巻教典は全部で何枚?
2021年9月現在、全部で17枚発布されています。
大教典に比べると6枚多いことになりますね。
発布順ではなくミサ開催順に書きます。かっこ内はミサが行われた西暦。
- 悪魔の黒ミサ(1986)
- B.D.10 武道館 THE WORST BLACK MASS TOUR(1989)
- 超有害行脚(1990)
- 実録! 欧州非常事態宣言(1991)
- 舞踊歌劇・怒羅吸裸 ~THE LIVE BLACK MASS B.D.4~(1995)
- オール悪魔総進撃! THE SATAN ALL STARS(1995)
- メフィストフェレスの陰謀 活動絵巻 ~THE LIVE BLACK MASS B.D.3~(1996)
- 「全都道府県網羅びっくりショー!」 THE LIVE BLACK MASS IN TOKYO (+α?)(1998)
- THE ULTIMATE BLACK MASS [COMPLETE](1999)
- 活動絵巻 恐怖の復活祭 FINAL THE LIVE BLACK MASS D.C.7(2005)
- オールスタンディング処刑 THE LIVE BLACK MASS D.C.7(2005)
- ICBM:米仏韓日 -Inter Continental Black Mass:U.S.A./FRANCE/KOREA/JAPAN-(2010)(2010)
- 魔暦12年12月12日 -Inter Continental Black Mass:TOKYO FINAL-(2010)
- Tribute to JAPAN -活動絵巻 両国国技館2DAYS-(2011)
- 全席死刑 -LIVE BLACK MASS 東京- (2015)
- 続・全席死刑 -LIVE BLACK MASS 大阪- (2015)
- 地獄の再審請求 -LIVE BLACK MASS武道館- (2016)
厳密にいえばもう少しあります。例えば9の解散ミサは、全曲収録のCOMPLETEと抜粋したものの2種類ありますが、ここでは1つとしてカウントしています。
いずれにしても上記17枚の中からカウントしていきます。
17枚中6枚に収録されている曲
- 1999SECRET OBJECT
- MASQUERADE
- HOLY BLOOD
実況録音盤大教典では10枚中6枚に入っていた1999~や10枚中5枚に入っていたMASQUERADEやHOLY BLOODがここで入ってきました。実際にはランクダウンと言えますがやはり定番曲といったところでしょうか。
17枚中7枚に収録されている曲
- BAD AGAIN
- 秘密の花園
- 地獄の皇太子
- 悪魔組曲
- JACK THE RIPPER
実況録音盤大教典ではランク外だったミサ定番曲のJACK~が入ってきました。武道館ミサやオール悪魔総進撃など実況録音盤大教典になってない映像作品に収録されているのが大きな要因ですね^^
同じく圏外だった悪魔組曲も同様の理由でランクインしてきました。
そして10枚中6枚に入っていたBAD~、花園、皇太子が全てここに入ってきましたね。実質2位から4位にランクダウンという形ですね。
17枚中8枚に収録されている曲
- EL DORADO
実況録音盤大教典では10枚中4枚と意外と少なかったEL DORADOですが、堂々の実質3位になりました。
武道館ミサ、欧州非常事態宣言、びっくりショー、といった解散前ミサ映像盤に収録されていることが大きく影響しました。
17枚中9枚に収録されている曲
- WINNER!
- アダムの林檎
- 創世記
- BRAND NEW SONG
前回実質1位だったWINNER!がここに入ってきました。
そして実質3位だった林檎、創世記、BRAND~が実質2位に入ってきました。
17枚中10枚に収録されている曲
- 蠟人形の館
- FIRE AFTER FIRE
実況録音盤大教典で1位だったFIRE~がミサ映像収録盤活動絵巻教典でも1位となりました。
そして実況録音盤大教典では栄冠を掴めなかった蠟人形の館がここで1位になりました。
この15曲の作曲者は誰?
今回のピックアップした16枚中7枚が解散後の活動絵巻教典です。
つまり実況録音盤大教典は7割が解散後の教典でしたが、今回は4割が解散後の教典です。
解散後の方が少ない状況ですが、果たして作曲者の割合はどうでしょうか。
- ルーク参謀:6曲
- ダミアン殿下:4曲
- ジェイル代官:3曲
- エース長官・デーモン閣下:ともに1曲
ルーク・エースともに減り、ダミアンの曲が増えましたね。(悪魔組曲は1曲としてカウント。)
この16曲でプレイリストを作ってみよう!
今回もこの曲だけでプレイリスト(映像付き)を考えてみます。
- 創世記
- 地獄の皇太子
- 1999SECRET OBJECT
- アダムの林檎
- BRAND NEW SONG
- FIRE AFTER FIRE
- 秘密の花園
- MASQUERADE
- WINNER!
- 蠟人形の館
- JACK THE RIPPER
- HOLY BLOOD
- 悪魔組曲
- BAD AGAIN
- EL DORADO
前回のプレイリストとは違って創世記スタートと王道パターンにしました。
そして当然のようにそのあとは地獄の皇太子!そのままぶっつづけで1999~で盛り上がりまくり。
そこで初MCからのアダムの林檎。そこからBRAND~からのFIRE~と激しい曲連発。
で、そこから3曲ちょっとおしゃれな曲が続いてからの極悪ソングが2曲続きます。
でここでアンコールでHOLY BLOOD、悪魔組曲、BAD AGAINからのラストはEL DORADO。
映像だとなんかEL DORADOが最後がいいんですよね^^
まとめ
枚数が多くなってもそこまで定番曲はかわりませんでしたね。
次回はあまりミサ音源や映像に入っていない曲に注目してみたいと思います^^
ではまた(‘◇’)ゞ